『ゲレロク』って知ってますか~?!野沢温泉スキー場にて。

『ゲレロク』って知ってますか~?!
先日行った野沢温泉の毛無山エリアのスカイライン連絡ペアリフトは、短い中斜面フラットな1枚バーンで基礎練習するには最適なゲレンデ。
『ゲレロク』なる施設があり、アプリを携帯にダウンロードしてアカウント登録
コースをA / B / C から選択

録画時間 15秒 / 20秒 / 30秒 から選択
録画ボタンを押してから撮影が始まるまでのカウントダウン 3秒 / 15秒 の選択
セットボタン → 録画ボタン を押すとカウントダウンが始まり(今回は15秒を指定して携帯をウエアのポケットに慌ただしくしまって・・・)3秒前から音付きのピッ!ピッ!ピッ!ピッ~!!の音がきこえたらスタート!!
自分の滑っているところを、動画で撮ってくれるサービスなのです!!
なかなか自分の滑っている動画をみることがないので、これはハマリました~!
撮ってすぐに携帯で動画確認できるのですが、上から下に移動していくカメラのフレームになかなか収まらず、何度もトライして動画を確認しての繰り返し。

少しフレームからはみ出しても、自分の滑りを確認出来るので、ありがたい設備です!!
『ゲレロク』設置のスキー場がもっと増えたらいいのにな~。
ポイントは、ビンディングを付けて滑れる状態から・・・
スマートフォン対応のグローブで・・・
とりあえず全面のAコースを選び
とりあえず撮影時間を、20秒カウントダウンの値を 15秒 に選択して
セットボタン→録画ボタン
画面で15・14・13・・・とカウントダウンが始まったのを確認して、焦りながらポケットに携帯をしまう!!
スタート音を聞いてから焦らずにでること!!
ロング・ミドル・ショートターンで、どれくらいの時間(15秒 / 20秒 / 30秒) で収まるかを何度か撮って確認してバッチリフレームインの動画を撮ってもらいましょう!!
※ カメラは一台だけのようで、他の人が使っているときは「現在録画中です!」の文字がでます。 平日なら良いですが、土日は厳しいかもしれませんね。今後システムが改善されるといいですね。
※カメラは、携帯を持っている人を追いかけているわけではないので、他の人をスタートさせると録画してもらうこともできます。
※スタートエリアで携帯をさわっている人がいたら、ゆずりあって楽しく利用しましょう!!
『ゲレロク』が設置されているスキー場
野沢温泉スキー場 小毛無ゲレンデ(長坂ゴンドラリフト山頂やまびこ駅正面)
菅平高原スキー場 天狗ゲレンデ
白馬岩岳スノーフィールド ホワイトプラザ正面
奥志賀高原スキー場 第3ゲレンデ右側(第3高速ペアリフト脇)
Hakuba47ウィンタースポーツパーク 『47PARKS』R4 パーク内
ゲレロク について
【今日の相棒】

ボード Burton Custom X 162 wide (waist260mm)
バインディング Drake Supersport M/L
ブーツ Head Seven BOA
少し緩んだ雪にも、パウダーでも、ワイドなボードが見方になってくれて、お気に入りなボードです!!
ステップインタイプなら、SP core バインディングを使っていますが、2バックルタイプは、Drake Supersportを使っています。カービングするならお奨めのバインディングです。
2シーズン、履いた HEAD seven BOAは、少し柔らかくなった感じがするものの何ら問題無く 身体とバインディングの間を取り持ってくれています。
20本ぐらい撮ってもらった中のベスト2!! 『ゲレロク』によって撮影された動画です。
スポンサーサイト