fc2ブログ

UPZ 試履会&「被災地救済~がんばれ日本!UPZ1コイン=1ステッカー募金」

IMG_2975.jpg

「被災地救済~がんばれ日本!UPZ1コイン=1ステッカー募金」
UPZのSmallステッカー1枚に対して500円(1コイン・通常800円)、
Largeステッカー1枚に対して1000円(2コイン・通常1800円)の募金お願いします。
その金額の全額を被災地救済のための義捐金として、信頼出来る機関(模索中)を通じて募金を行います。

ガッポリ義援金を持って来店御願いします!! 



期間中 ペプチドEX 1箱通常販売価格 ¥2,835 → ¥2,000 のお試し価格で販売いたします。是非この機会にお試しください!!疲れが違いますよ!!




UPZ 試履会

3月23日(水) 夕方~
3月23日(木)
3月25日(金)
3月26日(土)
3月27日(日)
3月28日(月)


3月29日(火) 定休日です。

3月30日(木) 15:00ぐらいまで


試履ブーツ明細
★RC10 23.5cm/25.2cm/26.0cm/27.8cm
※インナーは入れ替えできますので23.5cm~27.8cmまで ほぼ全サイズが試履できます。

★RC8 25.2cm/27.cm

★ATB 24.5cm/25.2cm/26.5cm

★展示用として新色アップルグリーンとシルキーホワイトも用意しています。


UPZへの履き替えをお考えの方、ぜひこの機会にご来店の上お試しください。
ノーマルFLOインナー('10-'11model)での試履もできるとは思いますが、
ご自分のインナーも 持参していただくと違いがわかりやすくていいかと思います。


RC10   FLO インナー付き ¥93,975 → 早期予約価格¥79,878
RC8   FLOインナー付き ¥78,750 → 早期予約価格¥66937
ATB   FLO インナー付き ¥93,975 → 早期予約価格 ¥79878



【早期予約限定商品】

4月10日までの早期予約限定の商品
(硬さ違いのタンをセットで購入したい方、シェルのみ購入したい方、インナーのみ購入など)ご検討の方はお早めに!
詳しくはUPZホームページ・・・
RC10   FLO インナー付き + オプションタン付き ¥ 101,325 → 早期予約価格¥86,126
RC10  シェル単品    + オプションタン付き ¥ 86,100 → 早期予約価格¥73,185
RC10   シェル単品   ¥78,750 → 早期予約価格¥66,937
FLO インナー単品    ¥39,375 → 早期予約価格¥33,468






UPZはシェルのみでの販売もしているブランドです。

現在ご使用のマイインナーのまま履くこともできますし、

UPZのノーマルFLOインナー(濃厚な低反発マットのような熱成型できる、かなりレベルの高いノーマルインナーです。)でも もちろんOKですし、

もちろんカスタムインナーでの対応もできます。


お奨めカスタムインナーご紹介です。

※Jammingでご購入された商品に対しての 熱成型料金はもちろんいただいておりません。
※カスタムインソールの製作をしてから、カスタムインナーを成型すると 3次元でフィットする100点の状態でスタートし、ブーツの中で足がより無駄に遊び難くなりますので最高のフィット感が長続きします。

 



◆Zip-fit OMF インナー  ¥41,300

$Over40's イジリ好きのブログ
細かいコルクチップ&オイルの様な樹脂が混ざったような物が 『かかと』と『タン』に入っていて
専用のヒーターで暖めると ぐにゅ~~~~~~っと動くようになります。

焼き直しも出来ます。




◆FG-pro Raichleの古き良き時代のサーモインナー。 ¥30,450

$Over40's イジリ好きのブログ
     現在のDeeluxeのサーモインナーとは全く違います。
     濃厚 オーバーラップタイプのインナーです!!



◆INTUITION Luxury Liner タン式  HV(ハード) / MV(ミディアム)

$Over40's イジリ好きのブログ
 K2・THIRTY TWO・RIDE などのブランドで採用されているサーモインナー
     ◇MV(ミディアム) 足触りがやさしいソフトな仕上がりを望む方 ¥28,350

    ◇ HV(ハード) 足触りが硬く タイトな仕上りが好みの方    ¥28,350
     保温性・耐久性があり タイトフィットがお望みの方にお奨めです。





       



















スポンサーサイト



'11-'12 F2 試乗しました。

IMG_2dd853.jpg

F2の'11-'12 model をお借りして 氷ノ山国際にて試乗してきました。

朝から薄曇りの中 キムトモPro不在の氷ノ山国際 とても静か(笑)!!

KIMUTOMOスノーボードスクールのご協力のもと 有意義な試乗となりました。

暖かくなると思っていましたがさほど気温も上がらずソコソコ良いコンディションでした。


今回試乗させて頂いたのは、
IMG_25ff24.jpg

equipe 163(めいほうで試乗済みですが同じコンディションでWCと乗り比べました。)



現在'10-'11 F2 equipe 163 / 178 をお借りして普段乗っていますので、だいぶ進化しております。

◆WCと同じシェイプ ソフトフレックス

◆NEW バリオキャンバー ノーズハイトを低く抑え(前年度比1mmマイナス)有効エッジの可変域を広げ、ノーズロッカー(トランジッション)ラインを変更する事で可変域がインサートホール手前まで延長。

◆シンタードトップシート採用で振動吸収と、安定性アップ。しなやかなしなりと高いグリップを実現。

◆NEWフレックスパターン SL-RS共通でノーズ~フロントバインディングまでソフトに、フロントバインディングからテールまでを硬く変更 トーションに変更はない。

上の4項目は、メーカーから頂いた変更点を書いた「虎の巻」であるが、可変域が広くなったことと、トップシートの変更が大きく乗り味に大きく影響したと思います。実際現行モデルとは明らかに違い操作性のしやすさと、速過ぎず どんくさくない反応がライディングに余裕が生まれ、しっかりとしたグリップ感と合わさって非常にたのしい!!

バインディングの取付け位置は、ホールパターンのセンター&センターで、50cm / 5cmのセットバックですが、ついつい前にポジショニングしてしまう為、ホールパターンのテール側&テール側を使用し(2cm)尚かつバインディングのディスクをめいっぱい後ろに下げて(F2バインディングはセンターから前後に+-1.5cm) 
合計 8.5cmのセットバック / スタンス50cm で乗っています。 F2に関してはちょうど良い感じでノーズが切れ込み過ぎずいいです。好みもありますのでご参考までに!!







IMG_2dd856.jpg IMG_2ss855.jpg

World Cup SL 163 / RS 183


◆NEW バリオキャンバー 
  ノーズハイトを低く抑え(前年度比1mmマイナス)有効エッジの可変域を広げ、ノーズロッカー(トランジッション)ラインを変更する事で可変域がインサートホール手前まで延長。
 ストレートラインが増えノーズだけで20cm~25cm 有効エッジが可変。

◆カーボンシートのレイヤリングを変更
 内側にレイヤーされていたカーボンシートをサイドウォールの際まで配置することによってエッジエリアが強化されたことによって、サイドウォール下のメタルを廃止し25%のトーションをマイナス。

◆プロダクション初のメタルトップシート

◆SL 163 / RS シリーズ全サイズにVIST取付け用の穴が追加

 上の4項目も「虎の巻」からですが、昨年の試乗会で乗らして頂いたWCのトーションがかなりしっかりしていて木の葉で滑る事が出来ずに転んだのを覚えています。
 来期のWCは上の2項目が、しっかりグリップしながら程よいトーションと、可変域の増えたバリオキャンバーによって 取り回しが楽な非常にバランスが良く感じました。 

ニヤニヤしながら滑って「スノーボードって楽し~い!!」って叫んでしまう系です!?

こちらもセットバックは8.5cmですご参考までに。


あくまでも僕の感想です。

ぜひ試乗会で乗って頂いてご検討ください。















F2 epuipe SL 153/158163 ¥103,950 → 早期予約価格 ¥88,357

F2 epuipe RS  169/174/178/183 ¥113,400 → 早期予約価格 ¥96,390

F2 World cup SL 153/158/163 ¥147,000 → 早期予約価格 ¥ 124,950

F2 World cup RS 169/174/178/183 ¥153,300 → 早期予約価格 ¥130,350


早期予約受付中です!!












 


防寒着送りました &「被災地救済~がんばれ日本!UPZ1コイン=1ステッカー募金」

IMG_2963.jpg

東北地方太平洋沖地震兵庫県災害対策支援本部事務局にスノーウエアなどの防寒着を送りました。

すこしでもお役に立てればいいのですが。


兵庫県 東北地方太平洋沖地震 被災地支援情報





IMG_2962.jpg

「被災地救済~がんばれ日本!UPZ1コイン=1ステッカー募金」

のステッカーが届きました。

試履会のブーツは、3月23日の夕方までには届くかと思いますので。

ガッポリ義援金を持って来店御願いします!! 
 
ご自分のインナーを入れて試履してみるのもフィーリングを感じるのにいいのではないでしょうか?!!



3月23日(水) 夕方~
3月23日(木)
3月25日(金)
3月26日(土)
3月27日(日)
3月28日(月)


3月29日(火) 定休日です。

3月30日(木) 15:00ぐらいまで




試履ブーツ明細
★RC10
23.5cm/25.2cm/26.0cm/27.8cm

★RC8
25.2cm/27.cm

★ATB
24.5cm/25.2cm/26.5cm

★展示用として新色アップルグリーンとシルキーホワイトも用意しています。

IMG_2824_2.jpg UPZE58B9FE98791-thumbnail2.jpg











被災地からの来客

haru01.jpg
瀬上”ハル”豪晴
SENOUE TAKEHARU ※写真撮り忘れたのでSHREDDERのhomepageから拝借しました。



被災地 福島から 『ハル』がお店に来てくれました。 

10数年ぶりか?

ハルは、タケヒロの後輩で、Jamming関係ではありませんが、当時すでにスノーボードでスポンサーされていた。

冬に東北に籠って 夏に神戸の生活。

それから神戸を離れ拠点を福島県に・・・


知らぬ間に 福島のPro Shop SHREDDER (シュレダー)の店長になっていた。







本日 突然の来店で・・・・・・


『ハル?』  →  『東北?』  →  『・・・・・・』  




と、 ゆっくり思いだしてきて  『なんで?・・・・帰ってきたん?大丈夫やったん?』



住んでいたところは福島県、原発から50kmの距離!!


地震単体としては家の中の物が落ちたり飛んできたりはあったそうだが、津波の被害が無い地域は、建物自体は大けっこう大丈夫だったようだ。


しかし、ライフラインの寸断と原発の影響でによって、自宅待機を余儀なくされ・・・といってできることも限られるので、 たまたまガソリンが満タンだったのをいい事に新潟まわりで 実家に帰ってきたとのこと。 


こちらでのSnowboard shopなどでの義援金の活動を知り、自分にできること・・・


大好きな東北の良さを知ってもらえるようにと、自作の東北ガイドブック的なものを作って知り合いのお店に配ってきたという。『東北の良さを少しでも知ってもらえたら・・・復興したら東北に滑りに来て欲しいから・・・』


と、いいやつです。

IMG_2960.jpg


 
『これからはどうすんの?』 と聴くと 『嫁の実家が千葉で液状化でヤバいんで・・・それから東北にもどります!!!!』




『もどるの~?! すげ~な!』



『こちらにいてもやることないですし・・・』




『ハル』は、さら~と帰っていきました。




強いな~ こちらも頑張らなくては!!





















『自粛』→『前進』 ・・・・・試乗会 情報 更新【地震後】

東北及び各地の被災された方々心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

地震後 自粛モードでもう滑りに行かないって方も多いかと思います。

また、自粛モードではあるが、まだまだ練習したい、上手くなりたいって方も多いと思います。

滑りに行っていいものなのか? 自粛するべきなのか? 自粛っていつまですればいいのか?


結論は、本人の考え次第と思いますし、他人に押し付けるものでも無いかと思います。

それぞれの自己判断で!! 


ただ、いまこのタイミングで、道中・ゲレンデで事故をしたり、バックカントリーなどで遭難したりしたら「大バカ者」なので安全第一で、無理せず、常識ある行動をしましょう。


僕個人の考えとしては、被災地でない私たちは、被災した多くの方々が不自由な避難所生活を送っていることを心に、節電、節水など心がけ、義援金箱に寄付し、自分の仕事をきっちりと行い、燃費を気にしながらスキー場に出かけ、ケガ無く、しっかりと滑り、楽しみ、上達する気持ちを忘れず、滑れる事に感謝し、高速代・ガソリン代・リフト代・食事代など使ってお金を世間に還元して、しっかり楽しみリフレッシュしてまたしっかり仕事をする・・・・・

被災から1週間がたったので、『自粛』から 被災地の方に負けぬ様に『前進』して日本全体をを活気づけるようになればいいのではと思います。 




という訳で、 みなさんがスノーボードを楽しく上達できるように、道具の提案、情報の提供が僕のお仕事ですので、きっちり情報提供したいと思います。

気になるボードは、乗って確認が一番です!!

予定していた試乗会、大会、イベントなどが地震の影響により、中止になったものもありどうなるかと思っていましたが、この三連休からイベントが復活しております。



ぜひこの機会に各スキー場に足を運んでみてくださいね!!


※試乗には必ず身分証明をもって受付にいってください。
※たくさんの人が試乗できるように決められた時間・リフトの本数を守ってください。
※バートンの3Dディスクや、2Xのディスクを使っている方は、4×4ディスクとビスを持参する事をお薦めします。


試乗会を効率よくするポイント!!

メーカーの方がバインディングの取付け&取り外しを手伝ってくれることもありますが、基本は自分で出来る様になりましょう。

IMG_2847.jpg IMG_2848.jpg IMG_2849.jpg


試乗を効率よくできるようにバインディングのディスクのはじをに自分の角度にあわせてガムテープなどで固定したり、ユニカントは自分好みの角度で2枚をガムテープで固定し、表の数字もカラーペンや、ガムテープなどでマーキングすることで、スタンス幅さえ言えば決まったセッティングで付けれる様にしておくと良いです。

マイドライバーや、マイメジャーなんかを持参すると、ボードはゲットしているのに工具待ちなんてことも避けられます。 




3月19日-20日

◆スキージャム勝山 Burton


3月19日-21日

◆ エコーバレー SG 試乗会 

3月26日-27日

◆ダイナランド 東日本大地震 復興支援イベント 『SG カップ2011』 SG 試乗会

4月2日-3日


◆白馬47   47カップ併催 合同試乗会  SG / GRAY / BC stream / F2 その他

確認中◆チャオおんたけ  合同試乗会 F2 / Yonex その他



4月9日(土)

◆チャオおんたけ  合同試乗会詳細不明 


4月16日(土) 

◆チャオおんたけ  合同試乗会  F2 / Yonex / gray / BCstream その他
(まだ参加ブランドは、まだ不明ですが、多くのメーカーが揃う試乗会だと思います。)



























プロフィール

YanJam

Author:YanJam
.
The Shop Jamming

兵庫県西宮市若草町2丁目11-4

TEL 0798-40-5931
FAX 0798-40-5932

URL http://www.jammingcrew.com/

カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
QRコード
携帯でもご覧いただけます。
QR
RSSリンクの表示
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク