僕のお気に入り # 2!!


今シーズンの相棒です。
'09-'10 HEAD intelligence AK 58
レングス 158cm
ウエスト 24.6cm
ラディアス 7.0m/7.6m/7.4m
セットバック 1.5cm
インテリファイバー搭載モデル!!
低速で取り回ししやすく、ハイスピードで振動を感知するとボードにしっかり張りが出て安定する2面性をもった良いとこ取りボード!!
本来このAKパウダーボード( AK=アラスカ )ですが、ノーズワイドで気持ちのよいターン導入のとらえができ、ボードに張りが合って程よい反発でかなりのカービングマシーンです。
他のレングス 154 / 162 / 168 /
162wide(ウエスト25.9cm) / 168wide(ウエスト25.9cm) / 172wide(ウエスト25.9cm)
※要在庫確認
税込み価格¥90,300
ジャミングメンバーズ価格税込み¥85,785
スポンサーサイト
入荷しました。
遠藤一家ご来店!!
昨日は、MACさんが、エコーバレーローカルの YOU子ちゃんと、CHI~さんと一緒にご来店されました。
YOU子ちゃんと、CHI~さんがカスタムインソールを作っている間に、MACさんの今期履くUPZ RC10 2足(whiteとblack) のセッティングをすることに。
◆インテックのノーマルワイヤーを少し長いBURTON用ワイヤー(デッドストック)に交換
◆インテックのヒールパーツを取り付け
◆ノーマルタンからハードタンへの交換

◆RC-R(ハードアッパーシェル)へ交換(上手くやらないと壊れてしまいます。要注意)

マイナスドライバー等で大きいバネを写真ぐらい縮め(縮めすぎるとアッパーシェルに埋まっている6角のボルトの頭が回り出し供回りして取り返しのつかないことに・・・) 6角ボルトの頭を水平に前方にスライドさせ写真ぐらい出て来たら栓抜きでビンのフタを取るようにすると上手くいくと思います。

◆第4・第5バックル 受け側位置変更(足が細いのとバックルを強く締めるので新たに穴をあけて対応)
◆ノーマルパワーベルトからG-styleハイパーホールドストラップに交換
◆サイドカント調整
◆シェルの底全面に、6mm厚のスペーサーを挿入
◆増し締め & 微調整

シェルサイズ 245cm(ソール長279mm)
インナーは、HEADのノーマルインナーを使用
昨年から試験的にUPZを使い出したMACさんですが、本格的に今シーズンから使用し,
滑りながらセッティングを煮詰めて行く様子です。
CATEK binding も シーズン末から使ったようで、継続して試してみるようです。
セッティング等は、MACさんのホームページで公開すると言っておられたので お楽しみに!!
Mac's room
YOU子ちゃんと、CHI~さんのカスタムインソールが完成し
◆インテックのヒールパーツを取り付け
◆ノーマルタンからソフトタンへの交換(YOU子ちゃんのみ)
◆第4・第5バックル 受け側位置変更
◆ノーマルパワーベルトからG-styleハイパーホールドストラップに交換
◆シェルの底全面に、6mm厚のスペーサー×2枚を挿入
◆つま先上にパット装着
YOU子ちゃん(足のサイズ実寸24cm)
CHI~さん(足のサイズ実寸23cm)
シェルサイズ 245cm(ソール長279mm)
インナーはお2人とも、HEADのノーマルインナー
MACさん曰、23cm・24cmの女性でもUPZがはけるという実験代だそうです。
踵、足首のフィット感は、DEELUXE よりタイトで、踵に収まった状態で履けるブーツなので、スペーサーなどでシェル内の容量の調整をしてあげれば、正しいフィット感がえられます。女性アルペンライダー = DEELUXE (一部 Burton) から新たな選択肢が生まれます。
この2人が、データを蓄積して提供してくれることと思います。
※写真はMACさんのではありませんが、おなじ作業をした別のお客様のものです。
YOU子ちゃんと、CHI~さんがカスタムインソールを作っている間に、MACさんの今期履くUPZ RC10 2足(whiteとblack) のセッティングをすることに。
◆インテックのノーマルワイヤーを少し長いBURTON用ワイヤー(デッドストック)に交換
◆インテックのヒールパーツを取り付け
◆ノーマルタンからハードタンへの交換

◆RC-R(ハードアッパーシェル)へ交換(上手くやらないと壊れてしまいます。要注意)


マイナスドライバー等で大きいバネを写真ぐらい縮め(縮めすぎるとアッパーシェルに埋まっている6角のボルトの頭が回り出し供回りして取り返しのつかないことに・・・) 6角ボルトの頭を水平に前方にスライドさせ写真ぐらい出て来たら栓抜きでビンのフタを取るようにすると上手くいくと思います。


◆第4・第5バックル 受け側位置変更(足が細いのとバックルを強く締めるので新たに穴をあけて対応)
◆ノーマルパワーベルトからG-styleハイパーホールドストラップに交換
◆サイドカント調整
◆シェルの底全面に、6mm厚のスペーサーを挿入
◆増し締め & 微調整



シェルサイズ 245cm(ソール長279mm)
インナーは、HEADのノーマルインナーを使用
昨年から試験的にUPZを使い出したMACさんですが、本格的に今シーズンから使用し,
滑りながらセッティングを煮詰めて行く様子です。
CATEK binding も シーズン末から使ったようで、継続して試してみるようです。
セッティング等は、MACさんのホームページで公開すると言っておられたので お楽しみに!!
Mac's room
YOU子ちゃんと、CHI~さんのカスタムインソールが完成し
◆インテックのヒールパーツを取り付け
◆ノーマルタンからソフトタンへの交換(YOU子ちゃんのみ)
◆第4・第5バックル 受け側位置変更
◆ノーマルパワーベルトからG-styleハイパーホールドストラップに交換
◆シェルの底全面に、6mm厚のスペーサー×2枚を挿入
◆つま先上にパット装着
YOU子ちゃん(足のサイズ実寸24cm)
CHI~さん(足のサイズ実寸23cm)
シェルサイズ 245cm(ソール長279mm)
インナーはお2人とも、HEADのノーマルインナー
MACさん曰、23cm・24cmの女性でもUPZがはけるという実験代だそうです。
踵、足首のフィット感は、DEELUXE よりタイトで、踵に収まった状態で履けるブーツなので、スペーサーなどでシェル内の容量の調整をしてあげれば、正しいフィット感がえられます。女性アルペンライダー = DEELUXE (一部 Burton) から新たな選択肢が生まれます。
この2人が、データを蓄積して提供してくれることと思います。
※写真はMACさんのではありませんが、おなじ作業をした別のお客様のものです。
ショック~!!
エコーバレーの早期割引券、本日完売になってしまったようです。
自分で案内しておきながら、枚数に限りがあるという発送が無かったためやってしまいました・・・
とほほ~~
放心状態です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャオは、ゲットするぞ!!!
自分で案内しておきながら、枚数に限りがあるという発送が無かったためやってしまいました・・・
とほほ~~
放心状態です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャオは、ゲットするぞ!!!
火曜日ツアーと 早割チケット
各地での降雪や、人口造雪機によるスキー場のオープンと徐々にスノーモードになってきております。
Jammingcrewと雪山にいけるのは、年末年始と、1月23・24日のJamming バスツアー(参加者募集中!!)、4月上旬予定の来期ボードの試乗会、そして定休日火曜日の『火曜日ツアー』です。
『火曜日ツアー』は、ウインターシーズンのほぼ毎週火曜日に、Jammingcrew(お客様)と一緒に『より安く・良い雪・良い温泉・美味い食事』を求めて楽しく上達しようと欲張りな集まりです。
前日 月曜日23:00にJammingに集合!効率のいいように車割りして目的地に出発します。
火曜日しっかり滑って、お風呂に入り、夕食を済ましてJammingにて解散。
岐阜方面で22:00~23:00頃解散 御岳方面・信州で0:30頃(ETC割引利用)解散。
会費は無料 交通費は割り勘です。割引チケットなどあるゲレンデに行くようにしています。
【火曜日ツアー日程】
12月8日 (チャオ御岳 予定)
12月15日 (行き先未定)
12月22日 (エコーバレー 予定)
1月12日 (行き先未定)
1月19日 (行き先未定)
※参加希望の方は事前に、Jamming Yanまでご連絡・お問い合わせください。
昨日、行く場所をネットでいろいろ検討しておりましたら、毎年よく行くスキー場でチケットの早割発見しました。
■チャオの早割りリフト券コンビニで発売中!
販売券種は3種類です。
・11月限定早割り1日券 3,700円
(1,000円の金券付きです)
・早割り1日券5枚セット 10,500円
・早割り1日券10枚セット 20,000円 ←火曜日ツアーの為に買っちゃおうかな!!
販売期間 2009年10月01日 から 2009年11月30日 まで
チャオ御岳スノーリゾート
■エコーバレースキー場 リフト1日券[大人]
平日3,800円/休日4,200円 → 2,700円
大人 リフト1日券
※他サービス券や割引券との併用はできません。
※本券はポイントクラブ(ポイントカードシステム)の対象外です。
【販売期間】
2009年10月1日~2009年11月30日
【利用期間】
2009年12月5日~2010年シーズン終了
【利用方法】
リフト券販売窓口にてリフト券にお引換え下さい。
エコーバレー
Jammingcrewと雪山にいけるのは、年末年始と、1月23・24日のJamming バスツアー(参加者募集中!!)、4月上旬予定の来期ボードの試乗会、そして定休日火曜日の『火曜日ツアー』です。
『火曜日ツアー』は、ウインターシーズンのほぼ毎週火曜日に、Jammingcrew(お客様)と一緒に『より安く・良い雪・良い温泉・美味い食事』を求めて楽しく上達しようと欲張りな集まりです。
前日 月曜日23:00にJammingに集合!効率のいいように車割りして目的地に出発します。
火曜日しっかり滑って、お風呂に入り、夕食を済ましてJammingにて解散。
岐阜方面で22:00~23:00頃解散 御岳方面・信州で0:30頃(ETC割引利用)解散。
会費は無料 交通費は割り勘です。割引チケットなどあるゲレンデに行くようにしています。
【火曜日ツアー日程】
12月8日 (チャオ御岳 予定)
12月15日 (行き先未定)
12月22日 (エコーバレー 予定)
1月12日 (行き先未定)
1月19日 (行き先未定)
※参加希望の方は事前に、Jamming Yanまでご連絡・お問い合わせください。
昨日、行く場所をネットでいろいろ検討しておりましたら、毎年よく行くスキー場でチケットの早割発見しました。
■チャオの早割りリフト券コンビニで発売中!
販売券種は3種類です。
・11月限定早割り1日券 3,700円
(1,000円の金券付きです)
・早割り1日券5枚セット 10,500円
・早割り1日券10枚セット 20,000円 ←火曜日ツアーの為に買っちゃおうかな!!
販売期間 2009年10月01日 から 2009年11月30日 まで
チャオ御岳スノーリゾート
■エコーバレースキー場 リフト1日券[大人]
平日3,800円/休日4,200円 → 2,700円
大人 リフト1日券
※他サービス券や割引券との併用はできません。
※本券はポイントクラブ(ポイントカードシステム)の対象外です。
【販売期間】
2009年10月1日~2009年11月30日
【利用期間】
2009年12月5日~2010年シーズン終了
【利用方法】
リフト券販売窓口にてリフト券にお引換え下さい。
エコーバレー